作成すべき文書事例及び要求項目
*全てWORDテキストデータで提供致します。
代表的な文書事例 | ISO45001要求事項 |
OHSMSマニュアル | 全章が対象 |
リスクアセスメント管理規定 | 6.1.2 危険源の特定並びにリスク及び機会の評価 |
法規制管理規定 | 6.1.3 法的及びその他の要求事項の決定 9.1.2 順守評価 |
OHSMS計画管理規定 | 6.2 労働安全衛生目標及びそれを達成するための計画策定 |
組織規定 | 5.3 組織の役割、責任及び権限 |
教育訓練規定 | 7.2 力量 7.3 認識 |
コミュニケーション管理規定 | 7.4 コミュニケーション |
文書・記録管理規定 | 7.5 文書した情報 |
OHSMS運用管理規定 | 8 運用 9.1 モニタリング、測定、分析及びパフォーマンス評価 |
緊急事態対応管理規定 | 6.1.4 取り組みの計画策定(6.1.4a)3)緊急事態への準備及び対応) |
不適合・是正処置管理規定 | 10.2 インシデント、不適合及び是正処置 |
内部監査規定 | 9.2 内部監査 |
監視機器・測定機器管理規定 | 9.1.1 一般(パフォーマンスの測定及び監視) |
マネジメントレビュー管理規定 | 9.3 マネジメントレビュー |
*各文書事例に関連の記録様式事例が添付されています
*上記文書以外で提供出来る文書事例
- 保護具等取扱い標準 防火・消火作業標準 救急作業標準
- 治工具取扱い作業標準 運搬作業標準 溶接作業標準
- ガス取扱い作業標準 電気取扱い作業標準 クレーン作業標準
- 玉掛け作業標準 高所作業標準 フォークリフト作業標準
- ベルトコンベア作業標準 はい作業標準 塗装作業標準
- 有害物取扱い作業標準 有害作業標準 化学設備保全作業標準
- 工作機械作業標準 プレス作業標準 木材加工作業標準
- 産業用ロボット作業標準
文書完成までのステップ
St1:文書作成スケジュール作成
*作成予定文書別に担当者設定
*文書別の作成スケジュール設定
St2:雛形事例を参照して草案作成
*テキストデータ(word)に加筆
St3:メール添削、訪問コンサルで指導
St4:担当者が手直し〜再添削指導
St5:完成・制定
- *ISO規格取得済みの企業は既存文書をベースに改訂します。
- *品質マニュアル主体で二次文書を作成しないシステムでも対応いたします。