☆成果にこだわる実践的な改善指導と研修会!! ☆だから内容は充実!! ☆貴社のニーズに合わせてカスタマイズ!! ☆全てガラス張りで情報提供します!! ☆内部監査員養成実績17000人を超えました!! ☆ISO認証取得企業実績数420事業所を超えました!!

Additional Value is Mind of Add.Value Management !!

あどばる経営研究所/中小企業診断士Office

中小企業診断士office千葉県柏市みどり台2丁目東京office東京都港区元赤坂1-7-10元赤坂ビル9F
【お問合せ先】TEL 03-5413-7033 E-mail consul@addval.management 電話受付時間 9:00~18:00

ご予約・お問い合わせはこちらへ

 BCP(Business Continuity Plan)

  • 企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。

 BCM(Business Continuity Management)

  • BCPを策定し継続的運用するマネジメントシステムのことです。
  • ①事業の理解、②BCPサイクル運用方針の作成、③BCPの構築、④BCP文化の定着、⑤BCPの訓練、BCPサイクルの維持・更新、監査といった活動をPDCAサイクルとして継続的に行い向上させること。

 ビジネスインパクト分析

  • 事業継続に重要な箇所・事象(ボトルネック)を特定して,対策を検討・実施することです。どのシステムがダウンしたり,どのデータが消滅したら,事業にどう影響するか,復旧するのにどの程度の時間がかかるかなどの分析です。これがBCP策定のベースになります。

 BCP/BCMの概念図

BCP/BCM説明図.jpg
BCPの概念.jpg

 コンサルティングステップ

  • 以下は標準ステップを示します。
  • 詳細は各企業の事情を配慮し、企画提案・お見積もりいたします。
  • ステップ①:事業継続計画・マネジメントに係る導入セミナー(半日)

    (1)事業継続能力セルフチェック

    (2)BCP/BCMの基本知識

    (3)中堅・中小企業のための「やさしい事業継続計画策定方法」

  • ステップ②:BCP簡易版の作成コンサル

    (1)訪問してヒヤリング 2日

    (2)簡易版作成提供/3〜5日

  • ステップ③:BCMの構築及び運用支援

    (1)BS25999規格をベースにして構築支援:半日×6回

    (2)BCM定着のための運用支援:半日×4回

  • ステップ④:BCMSの取得支援

    (1)BS25999を基に認証取得支援

    (2)内部統制、CSRとの関連で統合・融合も可能

    (3)ISO化が2012予定のため国際標準規格としての導入支援(10ヶ月)

 伝統的な重点管理手法からの脱皮/PM分析手法により欠陥0への挑戦

  • 伝統的な品質管理手法だけでは限界があり、大幅な品質不良低減は期待できません。
  • 品質不良の真の原因を追究し、原理・原則の理論で捉まえるPM分析手法が必要になります。
  • 不良を半減する、不良を0にする・・・という目標設定することにより、革新的なアプローチが始まります。
  • 品質管理手法とPM分析手法を研修形式で理論学習して頂きながら、設定して頂いた品質不良改善実践テーマを現実に解決していきます。
  • ISO9001認証取得で仕組みを構築したが不良低減は停滞している、統計的手法など品質管理手法を駆使して展開するが、慢性不良は0にはならない・・・等々、悩んでおられる企業が多いようです。
  • 本コンサルティングは、そのような問題点を解決できるように対策を考えています。

 コンサルティングの内容及び進め方

  • STEP1 現状の品質管理状態、品質不良発生状況を診断します。
  • STEP2 品質不良低減1/2の目標設定及び方策の改善提言を致します。
  • STEP3 改善プロジェクトチームを結成し、実行計画を策定します。
  • STEP4 並行的に品質管理手法とPM分析手法の理論研修を行います。

         ①品質管理手法の復習
         ②統計的手法の現場的活用
         ③問題解決のための実験計画法
         ④製造段階での品質問題を低減する4段階
            ⅰ製造工程の管理
            ⅱ出来映えの管理・不適合品の管理
            ⅲ原因追及・是正処置
            ⅳ技術と仕組みの改善
         ⑤PM分析手法

  • STEP5 品質管理手法・PM分析手法の現場への展開
  • STEP6 実践研究会による自主改善活動〜経営改善活動として全社運動への展開
  • STEP7 品質不良低減目標の達成状況検証・評価

 コンサルティングの企画提案及び見積もり

  • 標準として6ヶ月に3テーマ処理する程度のプロジェクト方式として進めます。
  • 2回/月ご訪問し、コンサルティングを致します。(12回×3時間/1回を基準)
  • 標準コンサルティング費用:400,000円(消費税は別途)但し、事前に半日診断させて頂き、詳細の企画提案書及び見積書を作成します。
  • *お支払いは毎月分割支払い可能

 ダントツの品質不良改善改善事例→ここをクリック

 付加価値生産性手法で利益還元のできるコストダウンを実現します

  • 付加価値生産性の追求で真の利益改善を致します。
  • 現場作業者レベルで生産性改善が実現します。
  • 実践的な改善手法でスピーディに生産性改善を実現します。
  • 生産性改善手法とコストダウン手法を研修形式で理論学習して頂きながら、設定して頂いたコストダウン実践テーマを現実に解決していきます。
  • コストダウン目標をBM比50%ダウンのように定め、そのために革新的な方策でないと対応できない次元で改善活動を展開して頂きます。
  • 人集約型の作業の場合は少人化アプローチで対処し、設備集約型の作業場の場合は生産性評価尺度を設定し、改善進捗状況が見える様に工夫し、確実に改善を進めます。

 コンサルティングの内容及び進め方

  • STEP1 現状の生産性、コストダウンレベルを診断します。
  • STEP2 コストダウン1/2の目標設定及び方策の改善提言を致します。
  • STEP3 改善プロジェクトチームを結成し、実行計画を策定します。
  • STEP4 並行的に生産性改善手法とコストダウン手法の理論研修を行います。
          ①付加価値生産性手法の基本
          ②ムダを科学する
          ③サイクルタイムとECRS改善
          ④工程改善手法/工程連結と分割
          ⑤設備生産性
          ⑥改善を持続させる手法とツール
          ⑦モチベーション手法:EMST
  • STEP5 生産性手法の現場への展開
  • STEP6 実践研究会による自主改善活動〜経営改善活動として全社運動への展開
  • STEP7 コストダウン目標の達成状況検証・評価

 コンサルティングの企画提案及び見積もり

  • 標準として6ヶ月に3テーマ処理する程度のプロジェクト方式として進めます。
  • 2回/月ご訪問し、コンサルティングを致します。(12回×3時間/1回を基準)
  • 標準コンサルティング費用:400,000円(消費税は別途)但し、事前に半日診断させて頂き、詳細の企画提案書及び見積書を作成します。
  • *お支払いは毎月分割支払い可能

 コストダウン改善事例→ここをクリック

 3現主義(現場・現物・現実)で実現性の高い改善提言を致します!!

  • あなたの工場にご訪問して、良い点・悪い点を診断します。
  • Q(品質) C(コスト) D(納期) P(生産性) S(安全) M(モラル)の観点から診断します。
  • 診断後、その場で改善すべき点、改善による成果予想を提案しご説明致します。
  • 30%コストダウン、品質不良半減、生産性向上30%・・・など抜本的なご提案を致します。
  • 後日1週間以内に改善提言書/診断レポートを提出致します。
  • 本格的に改善を実施する場合は、別途実行計画書を作成し、お打ち合わせの後、改善指導致します。
  • 半日診断/改善提言書提出だけのご依頼でも気楽にご相談下さい。

 簡易診断セルフチェック

あなたの工場現場を簡易診断してみてください。総合点が20/40以下であれば改善の余地があります。
工場簡易診断セルフチェック.jpg

STEP1 工場診断

  • 診断料/50,000円(診断・改善提言書レポート含む)
  • 診断場所/ご依頼先の工場などに訪問致します。
  • 時間/4時間(お打ち合わせにより時間帯を設定します)
  • 特筆/診断場所が東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県以外の場合は移動のための旅費等のご請求をさせて頂く場合があります。
  •  

STEP2 改善提言報告

  • 診断後約1週間後に改善提言報告をいたします。

 経営幹部・後継経営者の行動革新と体系的学習

  • 経営について体系的な知識・理論を学習し、後継経営者・経営幹部の役割認識と行動革新の必要性の”気付き”が得られます。
  • 少数精鋭で密度の濃い研修・指導を致します。
  • 経営戦略、経営管理、財務管理、改善・改革手法、リーダーシップとコーチングスキルなど経営幹部として必要な学習とケーススタディ演習を通じて責任ある経営者・管理者を養成します。
  • 自己のリーダーシップスタイルと部下への対応指針が把握できます。
  • 経営研究会のカリキュラムでは、参加者が社外重役の役割を演じて頂き、参加者が自社の経営課題をテーマに、講座で学習した手法などを参考に課題解決を図っていきます。
  • 卒論として、「自社の中長期経営計画の策定」及び「自己のライフプラン策定」を完成させ、学習成果を実感して頂きます。

 こんな方にお奨めします!!

  • 後継経営者としての自覚と専門知識を身につけるため自己研鑽に積極的にチャレンジする人
  • 経営幹部、上級管理者として体系的に経営理論と知識を学習し、スキルアップすべき人
  • 経営企画スタッフなど全般的、総合的な経営戦略、経営管理手法を修得すべき人

 カリキュラム

  • 第1講  開講式 組織風土分析 労務管理 リーダーシップ 経営研究会 演習
  • 第2講  経営戦略 経営管理 コーチング 経営研究会 演習
  • 第3講  SWOT分析 BSC手法 方針管理 経営研究会 演習
  • 第4講  商品戦略 マーケティング リスクマネジメント 経営研究会 演習
  • 第5講  営業戦略 生産性手法 財務診断 MG研修 経営研究会 演習
  • 第6講  終講式 戦略的中長期経営計画策定 自己改革プラン

 ①毎回2日連続の合宿研修により行う。

 ②2回/月×3ヶ月で講座スケジュールを設定する。

 セミナー参加のご案内

  • 受講料     180,000円(宿泊費6回分含む)
  • 定員      10名
  • 開催地     東京都内(申込者に対し、開催2週間前に詳細ご案内致します)
  • 時間      毎回 1日目  13:00〜20:00

              2日目   8:30〜12:00

 結果の出せる、成果を実現できるリーダーシップを養成します

  • 現場の意欲と主体性を引き出せるリーダーシップを養成し、組織の成果・パフォーマンスを実現できる管理者、監督者を育成します。
  • そのために必要な4つの基本姿勢を通じて協働体制を構築できるリーダーシップスキルを身につけていただきます。
  • パフォーマンス・コーチング手法を伝授致します。
  • コーチングの4つの基本姿勢①自立/自律支援 ②プラス志向 ③イメージの創造 ④協働環境の確立
  • 職種、職場、グループメンバーにより行動スタイルは異なります。リーダーはそれを知り適切なリーダーシップが発揮できなければなりません。行動スタイル別に効果的なコーチングができるように育成します。
  • グループメンバーの意欲と能力にも差があります。この場合も適切なコーチングスキルが発揮でき、組織の最高のパフォーマンスが発揮できるようなコーチングが必要になります。
  • そのために必要な指導・支援方法を学習して頂きます。
  • 状況対応リーダーシップ理論とDiSC行動スタイル理論で体系づけられたコーチング手法を学習して頂きます。
  • コーチングしてもその成果である組織のパフォーマンスが評価できなければ適切なコーチングが行われたとはいえません。パフォーマンス評価手法も学習して頂きます。

 こんな方にお奨めします!!

  • 組織の活性化を図り、組織全体の成果を高めたいと願う管理者の方。
  • 行動しない部下、消極的な職場環境で悩み、いっこうに組織の成果が上がらないで困っている管理・監督者の方。
  • リーダーシップスキル、コーチングスキルをレベルアップし、さらなる指導力の向上を図りたいと・・・願っている管理・監督者、プロジェクトリーダーの方。

 カリキュラム

  • パフォーマンスコーチングの基本姿勢と基本の4スキル/講義
  • メンタリングの基本/講義
  • 自己のリーダーシップスタイルの自己診断(DiSC手法)/演習
  • 行動タイプ別コーチング手法/講義
  • コーチング基本演習
  • GROWモデル演習/リーダーシップ演習(一致・不一致の体験)
  • コーチング総合演習
     メンバーの能力と意欲によりどのように対応するか
     行動スタイルに応じて効果的に動機付けをするためにどのように対応するか

 セミナー参加のご案内

  • 受講料     20,000円(2人目は10,000円)
  • 定員      10名(1企業からの参加人数max2名まで)
  • 開催地     東京都内(申込者に対し、開催2週間前に詳細ご案内致します)
  • 時間      9:45〜18:00(受付開始 9:15)

 企業内セミナーも企画致します

  • 費用       60,000円
  • 参加人員   Max 10名の同時参加が可能です
  • 開催地     各実施企業内にコンサルタントがご訪問します
  • 時間      9:30~18:00

 MG研修とは・・・詳細はここをクリック

  • MG研修は、経営環境における意思決定を「経営資源ツールとデシジョンカード」によりゲーム感覚で体験して頂き、短期間に実践能力のある人材を養成することができる研修です。
  • 本セミナーでは、MG研修により短時間で経理・会計の本質が理解できるように、MGを実体験して頂くだけではなく、経営管理ツールとして有効な管理会計、戦略会計の手法も学習します。
  • MGを5期実施して頂き、経営の実践を模擬体験し、経営者感覚を育成します。
  • MGを通じて会計の知識、財務の知識、計数能力アップを図ります。
  • 管理会計、戦略会計を「STRAC7つ道具」を活用し、シンプルで本質的な説明を通じて理解します。
  • BS/PLが読めるようになり、戦略・戦術、方策に活用できるようになります。
  • 勝つための経営、儲けるための判断力とポイントが身につきます。
  • ☆ゲームテクニック・スキルを上げることに特化したMG研修ではありません!! ☆決算期の回数を多く経験する方がよい??とか、・・  決算の集計が早い方がよい??とか、・・間違ったMGの取り組みが多くなる傾向にあります!! ☆私達は本来のMGの「経営戦略のツール」「採算判断を磨くツール」として・・・ ☆一味違ったMGを提供します!!

 MG研修により、戦略経営のポイントを学習し、経営に実践して頂きます

  • MG研修は、経営環境における意思決定を「経営資源ツールとデシジョンカード」により、ゲーム感覚で体験して頂き、短期間に実践能力のある人材を養成することができる研修です。
  • 本セミナーでは、MG研修により戦略経営の本質を理解して頂き、戦略志向のできる管理者を育成します。
  • MGを5期実施して頂き、経営の実践を模擬体験し、経営戦略の要素を理解して頂きます。
  • MGを学習することが目的ではなく、戦略経営の一手段としての位置づけでMGを実体験して頂きますが、その他の経営戦略手法の学習を通じて、競争に勝つ経営、経営体質改善の成功要因を理解して頂きます。
  • 生きた経営学、生きた会計学を学習し、経営の効率化とバランス経営の重要性を認識して頂きます。
  • 付加価値増大・利益増大にとって何が優先課題か、全体感覚・大局的見地で適切でスピーディな意思決定をすることは経営にどのように貢献するのか・・・などの経営者意識、戦略意識の高揚が可能になります。

 こんな方にお奨めします!!

  • 戦略的志向、先見性、計数力決断力、想像力、革新力、行動力を特に要求される経営幹部の育成、レベルアップに最適な研修です。
  • 計数管理を基本に部門の業績向上を図らなければならない管理者の育成
  • 財務、戦略の知識と対策を本質的に理解でき、後継経営者の育成が短期・実践型で行うことができます。

 カリキュラム

  • MGルールの学習:第1期経営/講義&演習
  • MG経営の本格実施:第2期〜3期経営/演習
  • 戦略を意識したMG経営の実施:第4期〜5期経営/演習
  • 損益計算書、貸借対照表、マトリックス会計、管理会計・戦略会計/講義
  • 戦略的中長期経営計画とバランススコアカード手法による戦略経営の実践/講義
後継経営者、経営幹部のための戦略MG研修.jpg

 セミナー参加のご案内

  • 受講料     20,000円
  • 定員      10名(1企業からの参加人数max2名まで)
  • 開催地     東京都内(申込者に対し、開催2週間前に詳細ご案内致します)
  • 時間     1日目  9:45〜20:00(受付開始 9:15)
  •          2日目  9:30〜17:00

 企業内セミナーも企画致します

  • 費用      120,000円
  • 参加人員    Max 10名の同時参加が可能です
  • 開催地     各実施企業内にコンサルタントがご訪問します
  • 時間     1日目  9:30~17:00
  •          2日目  9:30~17:00

 MG研修とは・・・詳細はここをクリック

  • MG研修は、経営環境における意思決定を「経営資源ツールとデシジョンカード」によりゲーム感覚で体験して頂き、短期間に実践能力のある人材を養成することができる研修です。
  • 本セミナーでは、MG研修により短時間で経理・会計の本質が理解できるように、MGを実体験して頂くだけではなく、経営管理ツールとして有効な管理会計、戦略会計の手法も学習します。
  • MGを5期実施して頂き、経営の実践を模擬体験し、経営者感覚を育成します。
  • MGを通じて会計の知識、財務の知識、計数能力アップを図ります。
  • 管理会計、戦略会計を「STRAC7つ道具」を活用し、シンプルで本質的な説明を通じて理解します。
  • BS/PLが読めるようになり、戦略・戦術、方策に活用できるようになります。
  • 勝つための経営、儲けるための判断力とポイントが身につきます。
  • ☆ゲームテクニック・スキルを上げることに特化したMG研修ではありません!! ☆決算期の回数を多く経験する方がよい??とか、・・  決算の集計が早い方がよい??とか、・・間違ったMGの取り組みが多くなる傾向にあります!! ☆私達は本来のMGの「経営戦略のツール」「採算判断を磨くツール」として・・・ ☆一味違ったMGを提供します!!

 こんな方にお奨めします!!

  • 経理・財務知識を経営管理ツールとして具体的に活用しなければならない経理・財務担当者
  • 計数管理を基本に部門の業績向上を図らなければならない管理者の方
  • 経理知識、経営管理の知識を短時間に学習できます。新人・スタッフ研修として活用できます。

 カリキュラム

  • MGルールの学習:第1期経営/講義&演習
  • MG経営の本格実施:第2期〜3期経営/演習
  • 戦略を意識したMG経営の実施:第4期〜5期経営/演習
  • 損益計算書、貸借対照表、マトリックス会計/講義
  • 管理会計、戦略会計/講義
戦略MG研修/標準コース.jpg

 セミナー参加のご案内

  • 受講料     20,000円
  • 定員      10名(1企業からの参加人数max2名まで)
  • 開催地     東京都内(申込者に対し、開催2週間前に詳細ご案内致します)
  • 時間      1日目  9:45〜16:30(受付開始 9:15)

          2日目  9:30〜17:00

 企業内セミナーも企画致します

  • 費用       120,000円
  • 参加人員   Max 10名の同時参加が可能です
  • 開催地     各実施企業内にコンサルタントがご訪問します
  • 時間      1日目  9:30〜17:00         

          2日目  9:30〜17:00

  • ◆ MG研修(マネジメントゲーム研修)の特長  
  1. 「会社経営ゲーム」を通じて、経営の基本機能である、販売/購買/生産/リスク管理/利益管理・・・を体験することができます。
  2. ゲームを通じての行動、判断、意思決定、競争相手の動きなどを実体験し、臨場感ある現場の雰囲気の中で経営を疑似体験できます。
  3. わずか1日のMG研修で管理会計、戦略会計の本質が理解でき、驚くべきことに、PL(損益計算書)はもとより、難解な BS(貸借対照表)が理解できるようになります
  4. 経営者、利益責任を有する部門長は採算の判断が的確にスピーディに行えるようになります。
  5. 営業マンは「モウケルつぼ」が把握でき、暗算レベルで即断、即決の受注可否判断が身につきます。
  6. つまり、研修を通じて実践レベルの経営感覚、採算感覚が修得できるようになり、研修が終わって自分の職場に復帰しても、活用できるため、実行力のある有能な社員が養成できることとなります。

◆ MGの具体的な進め方

  1. ゲーム盤を中央に設置し、受講者5〜6名が各々経営者となり、ゲーム盤を取り囲んで疑似経営を実施していきます。
  2. 一つのゲーム盤に5〜6名で複数のゲーム盤(2〜3盤)を設営すると10〜18名の受講者で研修を進めていきます。
  3. 会社経営に必要な資源、人(ワーカー、セールスマン等)、もの(材料、製品、商品、設備等)、金(プライスカード等) はゲーム部品として各種用意され、これらを経営意思決定のもと会社盤を移動させます。
  4. リスクへの対応、マーケットの状況、競争相手(受講者同志)の判断など流動的に変化する中で、デシジョンカードを予測不可能な状態で一人一人が順番に引いていき、カードの指示のもとに経営意思決定をしていき、経営が疑似的に進んでいきます。
  5. 1回の意思決定毎に、たとえば販売意思決定、材料購入意思決定のように売上、コストが計上されていき、資金繰り表に記帳していきます。同時に利益計算をしながら採算判断をしていかなければなりません。

 

ゲーム盤

MG/ゲームボード.jpg

会社盤

MG/会社盤.jpg

保険チップ等

チップ2.jpg
チップ4.jpg
チップ3.jpg
チップ1.jpg

ワーカー

MG/ワーカー.jpg

機械設備

MG/機械.jpg

リスクカード        意思決定カード

MG/リスクカード.jpg

◆ 決算処理により、経営成果を判断、分析します

  1. 1日体験コースの場合は、3期の経営を疑似体験します。(1期は20〜30分のゲーム、決算処理は30〜60分)
  2. 2日標準コースの場合は、条件を変化させて5期の経営を疑似体験していただきます。
  3. 決算処理では「資金繰り表の完成」「損益計算書、貸借対照表の作成」を一人一人経営者になったつもりで実施。
  4. 経営のまずさ、計画性の有無により受講者の経営成績に歴然とした差が生じてきます。
  5. 実感として、経営のまずさがゲームを通じて体験できますが、「戦略会計7つ道具:STRAC7つ道具」でシンプルに採算分析ができるように、講義により情報提供し、体験を知識によって理解を強固なものにしていきます。
  6. なぜ会社はつぶれるのか、なぜ会社は利益が出るのか、なぜ会社は競争に負けるのか/勝つのか・・・など経営の本質、採算の本質を完全理解していただけるものと思います。

◆ ゲームが終わった後で戦略会計、管理会計、採算の判断などの勉強会を実施します  

  1. 当研究所が提供する「MG研修」は一味違います。
  2. ゲームで得た実感を、理論武装するために様々な情報提供を講義および資料配布により、補完します。
  3. モデル企業のBS PLの比較、損益分岐点の算出、STRAC7つ道具の活用ケーススタディなど豊富な情報提供でMG研修で体験したことを完全理解していただき、職場に戻っても通用する研修成果を実現します。

決算資料、管理資料、戦略会計7つ道具など

MG決算資料1.jpg
MG決算資料2.jpg

◆ MG研修風景

MG研修風景1.jpg
MG研修風景2.jpg
MG研修風景3.jpg
MG研修風景4.jpg
MG研修風景5.jpg
MG研修風景6.jpg
MG研修風景7.jpg
MG研修風景8.jpg
MG研修風景9.jpg

 標準20万円の費用で取得のノウハウと研修後の推進活動をご支援します

  • 2日間の研修会で自力取得のためのノウハウを伝授します。
  • 研修会(指導塾)受講後、導入企業において独自に導入〜構築〜実践活動に入れますが、最低限のフォローアップメニューを準備していますので、オプション選択で企業の実力に応じてご支援いたします。
  • ISOで要求する最低限の文書事例雛形、計画書様式、記録様式等ツールはテキストデータで提供します。

 こんな企業にお奨めします!!

  • これからQMSまたはEMSの構築・認証取得に取り組む企業。
  • 自社である程度のスタッフは揃っている、完全に独自で進めるには不安があり、適正で過負荷なくシステム構築が出来ているかどうかの判断基準がないため、ISO適合レベルの検証を必要とする企業。
  • とにかく安い費用でISO認証取得をしたいと考える予算重視の企業
  • 時間はかかってもいいが、自力で企業独自のシステム構築を考えている企業。

 研修の内容

☆ ISO9001:2000認証取得の場合

  • 導入時ノウハウ研修
    ①ISO基本知識
    ②ISO9001:2000規格解釈
    ③GAP診断(ISOレベルと現状レベル)によるISO適合性レベルのセルフチェック
  • 構築時ノウハウ研修
    ①推進体制づくり
    ②PJ実行計画の作成方法
    ③文書化体系及び文書化計画の作成
    ④文書作成指導・・・標準事例文書雛形を使って企業独自のオリジナル文書へ変換する方法
    ⑤品質方針〜実施計画の作成
    ⑥プロセス監視・測定計画の作成
    ⑦データ分析計画の作成
    ⑧ISO教育計画及び資格認定計画作成
    ⑨購買先・外注先の調査・評価方法
    ⑩顧客満足評価の仕組み
    ⑪記録様式の作成計画
  • 実践時ノウハウ研修
    ①新システム試行前準備作業
    ②システム実践の記録管理の仕方
    ③諸計画のPDCAフォローと継続的改善
    ④内部監査計画及び内部監査の実施手順
    ⑤内部監査員養成の仕方
    ⑥第三者審査についての基本知識及び準備
    ⑦マネジメントレビューの実施方法


☆ ISO14001:2004認証取得の場合

  • 導入時ノウハウ研修
    ①ISO基本知識
    ②ISO14001:2004規格解釈
    ③GAP診断(ISOレベルと現状レベル)によるISO適合性レベルのセルフチェック
  • 構築時ノウハウ研修
    ①推進体制づくり
    ②PJ実行計画の作成方法
    ③文書化体系及び文書化計画の作成
    ④文書作成指導・・・標準事例文書雛形を使って企業独自のオリジナル文書へ変換する方法
    ⑤環境方針〜実施計画の作成
    ⑥環境法規制順守管理の仕組み
    ⑦環境側面抽出〜リスク評価〜特定化
    ⑧ISO教育計画及び資格認定計画作成
    ⑨廃棄物管理等外部委託管理の仕組み
    ⑩サイトの環境影響調査及び対策計画
    ⑪記録様式の作成計画
  • 実践時ノウハウ研修
    ①新システム試行前準備作業
    ②システム実践の記録管理の仕方
    ③諸計画のPDCAフォローと継続的改善
    ④内部監査計画及び内部監査の実施手順
    ⑤内部監査員養成の仕方
    ⑥第三者審査についての基本知識及び準備
    ⑦マネジメントレビューの実施方法

 指導塾参加のご案内

  • 受講料     20,000円
  • 定員      10名(1企業の参加人数はMax2人まで)
  • 開催地     東京都内(申込者に対し、開催2週間前に詳細ご案内致します)
  • 時間      1日目  9:45〜18:30(受付開始 9:15)         2日目  9:30〜18:30

 企業内指導塾のお奨め→ご一報下さい

  • 同様のプログラムにより、貴社企業内でプロジェクトスタッフの方に対し、研修会スタイルで実施することも出来ます。
  • 2日間研修/70,000円 参加人数max15名

 指導塾研修後支援オプション

  • 文書作成〜添削指導(メール添削)  1文書あたり2,000円(完成まで3回メール添削)
  • 諸計画作成支援〜添削指導(メール添削)  1計画書あたり2,000円(完成まで)
  • 新システム試行実施後の記録管理診断  半日訪問50,000円
  • 内部監査員企業内研修支援(ケーススタディ中心1日研修/15名まで)  80,000円
  • 不適合〜是正処置の実践研修(ケーススタディ中心1日研修/15名まで) 80,000円
  • 模擬監査の実施による審査前レベル検証  1日訪問80,000円

 研修会よりも少し踏み込んで支援します

  • コンサルタントが4回ご訪問してコンサルティング致します。
  • 現在下記の応援コースがあります。
  1. ISO9001
  2. ISO14001
  3. ISO13485
  4. JISQ15001

 応援作業内容

 画像をクリックすると拡大画面が閲覧できます

ISO9001

ISO14001

ISO13485

JISQ15001

 作業ステップ及び作業項目

経過月

フェィズ

実施内容

1ヶ月

準備・体制づくり

  • 導入前自己診断/認証取得推進体制の構築(各企業様で事前検討)
  • 推進委員会メンバー及びワーキングGRリーダー教育
  • ISO45001認証取得PJオリエンテーション/PJ実行計画作成
  • ISO45001規格解釈/説明
  • 既存文書・記録の統合化検討/現状把握

2〜4ヶ月

システム構築   

  • 文書・記録様式作成計画
  • ISO45001マニュアル草案作成〜添削・手直し〜完成〜制定(他の規格との統合マニュアルも可能)
  • 必要な2次文書及び3次文書の草案作成〜添削・手直し〜完成〜制定
  • 既存2次文書等の改訂
  • 新規作成すべき記録様式・改訂すべき記録様式の作成
  • OHSMS方針・目標の設定
  • 危険源特定化方法/リスクアセスメント方法の設定
  • ISO45001改善テーマの検討・設定
  • 労働安全衛生関係法規制遵守の仕組み構築

5〜8ヶ月

システム運用・評価

  • 新OHSMSの従業員教育
  • 資格認定対象者など教育訓練計画作成〜実施
  • 内部監査員養成研修
  • 新OHSMS試行〜見直し〜文書改訂
  • 不適合発見〜是正処置〜OHSMSの改善
  • OHSMS模擬審査によるシステム運用面の実践的仕上げ
  • 内部監査計画作成〜内部監査実施(内部監査員実践指導含む)〜是正処置
  • OHSMS方針・目標のレビュー指導/危険源リスクアセスメントレビュー/法規制遵守レビュー
  • マネジメントレビュー実施(実践指導含む)

6〜8ヶ月

認証審査

  • 審査前対策指導
  • 文書審査〜第一段階審査〜第二段階審査(企業様で対応)

 タイムスケジュール

ISO45001:2018認証取得PJタイムスケジュール 700W.jpg

(1)システム構築までは月2回の訪問指導、運用開始後は月2〜1日の訪問指導

  • 新規に取得する企業は、コンサル期間中の訪問指導回数は18日を標準とします。
  • 他の規格を取得済みの場合、訪問指導回数は標準回数より少なくなる可能性があります。

   (個別見積の際、企業様に事情確認の上、配慮します)

  *いずれも内部監査員研修は別途2日必要

(2)ISO45001認証取得PJで、作業として最も大変な時期はシステム構築までの期間です。

(3)システム構築までは、月2回訪問指導で1回当たり4時間のご指導を行います。

   イメージとしては、

    第1週の○曜日 13:00〜17:00(4時間)

    *テーマによっては、ご相談の上、臨時的に宿泊も検討します

    同様に、第3週の○曜日 13:00〜17:00(4時間)

(4)実際の研修日は、前月の研修日に都合の良い日程を確認し、都度設定します。

(5)システムが落ち着いた以降は、OHSMSの運用段階ですので、月1回〜2回の指導になります。

(6)内部監査員研修及び模擬監査は、密度を濃く実施しますので研修当該月に別途研修時間を設定します。

 標準コンサルティング費用はここをクリック

研修会・コンサル相談/WEB

電話・メールで相談
    :日時調整(メール優先)

メール:consul@addval.management
電話:03-5413-7033
②問合せ・相談内容:メール
③WEBによるオンライン相談
    :打合わせ(無料)
手順詳細→ここをクリック

ISO認証取得コンサルティング

ISO審査機関情報

次のような企業、組織の方は
是非ご相談ください。
・ISO認証取得を計画しているので新規採用したい
・審査機関を費用、信頼性などの理由でよりよい審査機関に変更したい
・各サイトが複数の審査機関でばらばらになっているが一本化したい
・海外のサイトとの関係で、外資系審査機関で統合したい
・費用、審査方法について各審査機関の長短を知りたい
・その他審査について基本的なことも含めて知りたい

代表者プロフィール

代表者写真.jpg

中小企業診断士/経営コンサルタントISO9001&14001審査員シニアリスクコンサルタント認定SOXアドバイザー上級内部統制管理士
(財)埼玉県産業振興公社専門員
(財)千葉県産業振興センター専門員
 
1943神戸市に生まれる
1965大阪大学溶接工学部修士修了
1986トステム㈱海外事業室長
1988トステム㈱技術統括部長
1989トステム㈱TBI事業部コンサルタント部長
1990経営コンサルタントとして独立 

金型の設計技術者としてスタート、大手生産会社の生産現場を経験し、「行動しなければ結果は出ない」という厳しい企業戦士としての実体験を通じて、現在の経営コンサルタントとしての私が培われたように思います。
企業での製造現場経験、技術スタッフ、海外事業、工場長、経営企画など平均2年毎に新しい職場経験を積み、「ある意味の八百屋さん」的な幅広い知識と実践ノウハウを蓄積することが出来ました。 
経営コンサルティングサービスを通じて「付加価値を創造する」ことが重要であると考えています。
「付加価値」をクライアント企業の皆様に提供するとともに、ほんの少しの恩恵をコンサルティングフィーとして頂戴する「give&take」ではなく「give,give,give and take」の精神で、多くの付加価値利益をクライアントの皆様に提供できるように心がけています。
「あどばる経営研究所」の「あどばる」はAdditiona Value付加価値の意味を込めていますが、常に付加価値の追求を忘れないように心がけています。

最新情報/こんな活動をしています

131201  キャリア形成促進助成金の活用によるコンサル支援提案/ISOコンサルコスト大幅削減提案
131101  ISOマネジメントシステム規格統合化コンサルティング開始/MSS・HLS各規格の相違点・特長整理
130115  ISO39001道路交通安全マネジメントシステムの認証コンサル及び内部監査員研修活動開始
121001  「省エネ・エコセンター.com」WEBサイト公開・・・省エネ・コストダウン活動開始
120601  ISO管理責任者のためのセミナー開催
120401  経営に役立つISO/成果に貢献するISOマネジメントシステムセミナー開催
110601 ISO50001(エネルギーマネジメントシステム)認証取得コンサルティング開始
100115 ISO/TS16949(自動車産業向けQMS)認証取得コンサルティング開始
091201  省エネ・コストダウン、温室効果ガス削減コンサルティング開始/省エネ・ECO研究所
090801 発展ISOコンサルティング&研修会の開発
090725 東京Office&セミナールームの住所変更:東京都千代田区神田小川町3丁目
090331 あどばる通販/ネットショッピング 開設/ネットマーケティングの研究開始
081120 初期費用無料のホームページ制作サービス開始
081030 "関西あどばるHP”開設 http://kansai.addval.cc
080801 ホームページ制作&コンサルサイト”あどばるHP”開設 http://info.addval.cc
080728 個別企業向けのオリジナル&少人数に特化したセミナー・研修会を始めました。
080604 土曜サロンの開講、企業の個別ニーズに対処。毎土曜日開催/日時は予約制
080601 少数精鋭オープンセミナー・研修会/各種講座開設
080501 東京セミナールーム開設/東京都中央区銀座1丁目
080318 内部統制/J-SOX内部監査員養成研修2日コース、2008/4講座開設
071201 航空宇宙産業セクター規格JIS Q 9100ハンディタイプ資料
071103 「ISO内部監査員.JP」サイトを開設しました。
071102 コストダウンVAPS改善塾でコストダウンスキルをレベルアップ!!
071101 「セミナー・研修会.JP」サイトを開設しました。
071002 設備の5S/ステップ式で進めるTPM
071001 みんなでやろうTPM
070901 TA分析手法/エゴグラムでコミュニケーションを改善できる
070802 CEマーキングコンサルティング
070801 ISO資料、経営改善資料等無料ダウンロードサイトを設けました。
070706 内部統制コンサルティング
070705 内部統制/構築・運用ガイダンスセミナー
070704 内部統制/文書化・構築・運用ツール集紹介セミナー
070703 内部統制/文書作成研修会
070702 内部統制/企業内推進者養成講座3日コース
070701 内部統制/コンサルタント養成講座3日コース
070607 ISO文書作成添削指導塾
070606 ISO認証・自力取得指導塾
070605 コストダウン実践指導塾VAPS/EMST
070604 経営改善に貢献するISO内部監査員養成研修
070603 PPMレベルの不良率改善
070602 ホワイトカラーの生産性改善
070601 ビジネスコーチング公開セミナー