1日コース
*開始時間及び終了時間は会場の都合で変更があります。参加者にはご案内いたします。

カリキュラムの概要
- 1.オリエンテーション
(1)内部監査員研修内容及び進め方の説明
(2)現時点のPマーク/マネジメントシステム構築・試行状況確認
(3)使用テキストの使用方法説明 - 2.JIS Q 15001:2017(Pマーク/プライバシーマーク)規格解釈
(1)JIS Q 15001:2017規格の要求事項の解説/チェックポイント、監査ポイント
(2)内部監査で使用するツールとしての規格要求事項/携帯版(ハンディタイプ)の提供及び使用方法説明 - 3.個人情報保護法の理解
(1)個人情報保護において企業が配慮すべき事項
(2)法律施行後の個人情報関係の事件・事故
(3)ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)と個人情報保護
(4)Pマーク認定制度と個人情報保護法 - 4.内部監査の進め方
(1)JIS Q 15001で要求する内部監査とは・・・?
(2)マネジメントシステムとしての内部監査の重要性
(3)組織への内部監査導入から受審までの流れ
(4)内部監査計画
(5)内部監査員の養成と監査レベルの管理
(6)監査システムと関連文書
(7)内部監査の手順
(8)監査手法と質問の技術
(9)内部監査の実施要領
(10)不適合の考え方
(11)監査のポイント/監査員のスキルアップのポイント
(12) 監査で使用する様式類/ワークシート - 5.不適合判定/演習(グループ演習)
(1)不適合事例による不適合判定演習
(2)不適合判定を、自信を持って指摘できるための3つのポイントの習得 - 6.監査後会議/ロールプレイング
(1)不適合判定演習結果を使い、監査後会議を実践します。
(2)監査側、被監査側に分かれて役割を演じていただきます。
(3)PDCAのC→Aのプロセスの重要性と個人情報に係るマネジメントシステムへの内部監査の貢献度の認識 - 7.Q&A
(1)研修を通じての疑問点に関する質疑応答
(2)認証審査に向けての内部監査員としての課題を助言します。