☆成果にこだわる実践的な改善指導と研修会!! ☆だから内容は充実!! ☆貴社のニーズに合わせてカスタマイズ!! ☆全てガラス張りで情報提供します!! ☆内部監査員養成実績18000人を超えました!! ☆ISO認証取得企業実績数430事業所を超えました!!

 認証取得プロジェクトのステップ及び主な作業項目

経過月

フェィズ

実施内容

1ヶ月

準備・体制づくり

  • 導入前自己診断/認証取得推進体制の構築(各企業様で事前検討)
  • 推進委員会メンバー及びワーキングGRリーダー教育
  • ISO認証取得PJオリエンテーション/PJ実行計画作成
  • ISO14001規格解釈/説明
  • 既存文書・記録の統合化検討/現状把握

2~4ヶ月

システム構築   

  • 文書・記録様式作成計画
  • EMSマニュアル草案作成~添削・手直し~完成~制定(他の規格との統合マニュアルも可能)
  • 必要な2次文書及び3次文書の草案作成~添削・手直し~完成~制定
  • 既存2次文書等の改訂
  • 新規作成すべき記録様式・改訂すべき記録様式の作成
  • EMS方針・目標の設定
  • 環境側面/環境影響評価の仕組み構築
  • 環境法規制遵守の仕組み構築

5~8ヶ月

システム運用・評価

  • 新EMSの従業員教育
  • 資格認定対象者など教育訓練計画作成~実施
  • 内部監査員養成研修
  • 新EMS試行~見直し~文書改訂
  • 不適合発見~是正処置~EMSの改善
  • EMS模擬審査によるシステム運用面の実践的仕上げ
  • 内部監査計画作成~内部監査実施(内部監査員実践指導含む)~是正処置
  • EMS方針・目標のレビュー指導/環境側面・環境影響レビュー/法規制遵守レビュー
  • マネジメントレビュー実施(実践指導含む)

6~8ヶ月

認証審査

  • 審査前対策指導
  • 文書審査~第一段階審査~第二段階審査(企業様で対応)

 タイムスケジュール詳細

ISO14001/2015認証取得PJタイムスケジュール/役割設定 700W.jpg
パソコン|モバイル
ページトップに戻る