☆成果にこだわる実践的な改善指導と研修会!! ☆だから内容は充実!! ☆貴社のニーズに合わせてカスタマイズ!! ☆全てガラス張りで情報提供します!! ☆内部監査員養成実績18000人を超えました!! ☆ISO認証取得企業実績数430事業所を超えました!!

 BCP(Business Continuity Plan)

  • 企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。

 BCM(Business Continuity Management)

  • BCPを策定し継続的運用するマネジメントシステムのことです。
  • ①事業の理解、②BCPサイクル運用方針の作成、③BCPの構築、④BCP文化の定着、⑤BCPの訓練、BCPサイクルの維持・更新、監査といった活動をPDCAサイクルとして継続的に行い向上させること。

 ビジネスインパクト分析

  • 事業継続に重要な箇所・事象(ボトルネック)を特定して,対策を検討・実施することです。どのシステムがダウンしたり,どのデータが消滅したら,事業にどう影響するか,復旧するのにどの程度の時間がかかるかなどの分析です。これがBCP策定のベースになります。

 BCP/BCMの概念図

BCP/BCM説明図.jpg
BCPの概念.jpg
パソコン|モバイル
ページトップに戻る