☆成果にこだわる実践的な改善指導と研修会!! ☆だから内容は充実!! ☆貴社のニーズに合わせてカスタマイズ!! ☆全てガラス張りで情報提供します!! ☆内部監査員養成実績18000人を超えました!! ☆ISO認証取得企業実績数430事業所を超えました!!

(1)システム構築までは月2回の訪問指導、運用開始後は月2〜1日の訪問指導

  • 新規に取得する企業は、コンサル期間中の訪問指導回数は14日を標準とします。
  • 他の規格を取得済みの場合、訪問指導回数は標準回数より少なくなる可能性があります。

   (個別見積の際、企業様に事情確認の上、配慮します)

  • いずれも内部監査員研修は別途2日必要

(2)ISO50001認証取得PJで、作業として最も大変な時期はシステム構築までの期間です。

(3)システム構築までは、月2回訪問指導で1回当たり4時間のご指導を行います。

   イメージとしては、

    第1週の○曜日 13:00〜17:00(4時間)

    *テーマによっては、ご相談の上、臨時的に宿泊も検討します

    同様に、第3週の○曜日 13:00〜17:00(4時間)

(4)実際の研修日は、前月の研修日に都合の良い日程を確認し、都度設定します。

(5)システムが落ち着いた以降は、EnMSの運用段階ですので、月1回〜2回の指導になります。

(6)内部監査員研修及び模擬監査は、密度を濃く実施しますので研修当該月に別途研修時間を設定します。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る